エントリー

ユーザー「eiji」の検索結果は以下のとおりです。

テンポイント三冠

182.png

イチフジイサミとタカエノカオリは衰えたんで引退させました。

一つ下の世代のナツメアンドレが大阪杯・宝塚・天皇賞秋を勝ってくれたし、ナツメコマンドはダートG1を勝ちまくってます。

二頭を引退させた影響はなし。

 

もう一つ下の世代ではテンポイントが三冠を制覇しました。

史実調教のおかげか、トウショウボーイに負ける気は全然しませんでしたね。

マイル路線もニッポーキングがNHKマイル・スプリンター・マイルCSと、牝馬クラシック以外はほぼ独占状態です。

 

所属馬が随分稼いでくれたおかげで、何の問題もなく牧場の施設を建てられました。

前回から変わったのは、基本2・牧草2・厩舎2・ロンギ場1・観光施設1です。

ロンギ場は双葉が登場したから撤去しようと思ったんですが、花壇と一緒に置いといても良いのかなと。

幼駒セールで走らなそうな馬は売っぱらうし、サイロは別に要らんのかなとも。

 

とりあえず今は獣医施設3を建設中。

タカエノカオリ覚醒

181.png

イチフジイサミは5歳になってから成長が止まったのか、大阪杯を制してからは頑張って入賞という成績に終わってます。

その代わりにタカエノカオリが覚醒しました。

短マイルで無敵ぶりを発揮して通算G1をなんと7勝です。

ここまで強くなってくれるとはね。

 

タカエノカオリの一歳下は、架空馬のナツメアンドレとナツメコマンドが頑張って稼いでくれてます。

ナツメアンドレは皐月賞を獲って日本ダービーをカブラヤオーの2着と健闘。

コマンドはダート三冠と来年以降も活躍してくれそう。

 

牧場施設は、基本施設1・牧草1・厩舎1・ウォーキングマシン2・種牡馬繋養施設1・獣医施設2となかなか順調。

今基本施設を2にしてるとこです。

とりあえず、ロンギ場を建てて牧野双葉を雇用出来る様にしときたい。

最初の馬で結構稼げた

180.png

最初にもらった馬で結構稼げました。

イチフジイサミは手薄なマイル路線を中心にG1を4勝し、タカエノカオリは阪神JFと桜花賞で2勝です。

特にイチフジイサミは強豪ぞろいの天皇賞春も勝ってた。

史実でも勝ってるらしいから補正が働いたんだろうか。

 

天皇賞春を勝てるなら菊花賞も是非勝ってほしかったなぁ。

そしたらタケホープの三冠という悪夢を見る事もなかったのに(笑)

ハイセイコー何やってんだよ。

 

体験版特典の金札はテンポイント誕生前のワカクモを買いました。

テンポイント+良い馬を産んでくれないかなと仄かな期待を込めて。

次はマルゼンスキーが欲しいけど、金札間に合いそうにない。

Winning Post 10 2024

179.png

さんざん悩んだ末に「Winning Post 10 2024」を購入しました。

4割引きで6468円という相変わらずの強気な値段です。

セールで1000円とか2000円しか殆ど買わない私にとっては高い買い物。

 

でもまぁ前回買ったのがWP8 2016版だったし、そろそろバージョンアップせんとね。

2016は大阪杯とかまだG2だし。

だいぶ年数が経ってウマソナとかなかったものが増えてるんで、調べながらじっくり腰を据えて遊びたいと思います。

 

ウイポなら正月越えても飽きずにまだ遊べそう。

MM F1四年目で優勝

178.png

先が見えてやる気が減少したものの、一応続けてF1優勝しました。

3年目で3位だったんで、まぁ優勝できるだろうなと思ってましたけど。

でもSAVE&LOADを駆使してますし、それなしなら多分優勝はおろかポイント獲るのも厳しいかも。

序盤で二人ともパーツが赤になるのも珍しくないんでね。

 

MOD入れ替えてやってみても良いし、どうしようかな。

MM 先が見えてきた

177.png

F1三年目は3位でした。

恐らく数年の間に優勝できるでしょう。

先が見えてくるとつまらないんだよなぁ。

 

もうここで一旦やめてもいいしね。

セールで安く買った割には面白かったし、気が向いたらまた遊ぶと思います。

今年もウインターセールで1000円位のゲーム10本位買う予定。

MM セカンドドライバーに振られた

176.png

セカンドドライバーだった「Sophia Flörsch」に振られてしまいました。

成績が振るわなかったせいか、まだ契約が残ってるのにシーズン終了と同時に去られたという。

なんか車のせいにしてたけど、ファーストドライバーは表彰台3回上がってるからね。

自分の能力が低いせいでしょ。

 

しょうがないから急遽32歳の「Louis Deletraz」を雇いました。

おっさんだけど成長してくれるかな。

9戦目でやっとポイント取れたから、こっからどうなるのか期待してます。

 

架空のドライバーがなかなか粒ぞろいに能力が良い。

今リザーブにも架空のドライバー入れてます。

「Louis Deletraz」の契約が切れたら有望な架空ドライバー入れても良いかな。

 

F1二年目は8位で三年目の今はもうちょっと上位に行けそう。

MM 黒字化した

175.png

F1一年目は9位でした。

3戦終わって散々だったし、ポイントは獲れないと思ってたんだけどね。

ファーストドライバーの「Callum Ilott」が頑張ってくれました。

セカンドの「Sophia Flörsch」は能力が低いせいか、どうにも下位低迷気味。

どちらもモラルが下がっちゃってて、能力が上がらなくなってるのがちょっと心配かな。

 

資金の方は安定してきました。

F1でポイントを獲り出すとスポンサーの資金提供も上がってきて、いつの間にか黒字化して目が点。

いつも赤字だったから黒字とか信じられない。

これであまり資金を残さずに開発とかHQ建築にお金を回せそう。

 

MM F1は甘くなかった

174.png

F1はそう甘くはなかった。

3戦終わって完走するのがやっとの状態です。

16位以上の条件で結んだスポンサー契約も2戦目で取りこぼす始末。

F1一年目はポイント取れないんじゃないすかね。

 

マシンの方はエンジン・ギアボックスが最低レベルで、他のパーツは並よりちょっと上か下という仕上がりでした。

とりあえず2台分のエンジンを急ピッチで仕上げて、今はギアボックスを開発中です。

ブレーキの開発・改良が終われば、ちょっとは戦えるマシンになるとは思うんですけどね。

 

26歳

 それと31歳のセカンドドライバーの契約を更新せず、26歳のドライバーを雇いました。

能力はちょっと劣るけど26歳と若いですからね。

上手く育てばセカンドはおろか、ファーストさえ越える能力になる可能性もある。

順位はともかく、完走さえさせれば徐々に上がっていくだろうし。

クラッシュしたら能力が下がっちゃうので、そこは即LOADします。

MM F1に昇格

173.png

6年目にF2で優勝してF1に昇格しました。

マシンの性能は並なのに優勝できたのは、二人の★4ドライバーのおかげです。

F1でも活躍してもらいましょう。

もう日本人ドライバーとかどうでもいい。

 

そして肝心のF1マシン作成ですが、6000万ユーロつぎ込んでも並以下というね。

何回やり直しても一緒だった。

他チームは1億ユーロ位掛けてるんだろうか。

掛けてるならどっからお金が出てきてんだろう。

 

F1の1年目は極力製作費を抑えて、工場の方の建設を重視した方が良い気もする。

でもそれだと、1年でF2に戻る羽目になるかもね。

どうしようかな。

ページ移動

ユーティリティ

2025年10月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

ユーザー

新着エントリー

Skyrim SE
2025/10/18 07:25
オータムセール
2025/09/30 18:16
CPUクーラーを新たに買った
2025/09/13 07:41
外付けPC電源スイッチ
2025/09/07 08:14
世界制覇
2025/09/05 19:51

Feed