エントリー

J2に昇格した

225.png

2年目で優勝してJ2に昇格しました。

24勝4敗10分という、これまた引き分けが多い結果です。

メンバーも様変わりして、最初から居るのはもう数える程しかいない。

 

昇格して資金も出来たし、そこそこの選手を引き抜いたりしてまぁまぁのチームにはなったんじゃないですかね。

あぁ、それから期待のOTAはあまりにも移籍交渉がやってくるんで売っちゃった。

かなりの能力だったんだけどね。

面倒になったからしょうがない。

3年目のJ2はなんとか降格しない位には勝ち星を上げたいですね。

 

リストを見やすくするためのVIEW MODを入れたら、進行ボタン押すたびに止まらず次の試合まで進む様になっちゃた。

これ、なんとかならんかな。

2年目途中

  • 2025/05/08 18:55

224.png

2年目は7戦終わって3勝4分けです。

なんか記事でFC大阪7戦終わって負けなしとか書かれたけど、4分けだからね。

せめて4分けが2勝2敗だったら、勝ち点15だったんだけどなぁ。

J1は無理として、なんとかJ2までは上がりたい。

 

年齢高めの選手には他所に行ってもらって、今スタメンはで元から居た選手は3人だけになってます。

後は架空選手と他所のチームの25歳までの選手を引き抜きました。

全部架空選手にするとかのこだわりはないです。

 

ボランチにユース上がりのOTAっていう選手が抜群の能力を持っていて、今でさえうちのエース的存在です。

それが、なんか他のチームの監督が狙ってるらしく。

このゲームは選手がチームから出たいって言えば、もう事実上引き留める術はないからね。

無理に残留させても、色々問題が発生するからどうしようもない。

 

せめてOTAをなるべく高く売って、そこそこの選手を代わりに獲ろうか。

1年目は14位だった

223.png

1年目のJ3でのFC大阪は14位で終わりました。

降格してJFLに落ちなかったし、1年目としては十分なんじゃないかな。

最初にサポーターからの希望なのか、戦術はカウンターを薦められてしばらくそのままで戦った。

それが途中から全然勝てなくなって、ゲーゲンプレスに変えたら成績が安定する様に。

クラブビジョンなんて知ったこっちゃないんだよ。

勝てなきゃ意味がないし。

 

選手の給料が高すぎて予算オーバーだし、新戦力は雇えない。

年齢高めの選手には他所のチームに行ってもらって、うちは架空選手で揃えようかなと思ってます。

というか、そうするしかないよね。

能力高い若手選手は契約更改してくれないし。

世知辛いなぁ。

 

FF14のあの子

アシマネをFF14のヒロインに変えてみた。

Football Manager 2024

222.png

(顔画像入れないとのっぺらぼう)

 

連休入って位からほったらかしてた「Football Manager 2024」を遊んでます。

このゲームはサッカーチーム運営シュミレーションです。

サカつくのちょっと細かい版って感じでしょうかね。

 

J3のFC大阪で始めてゲーム自体は楽しい。

ただ、架空選手の顔画像がのっぺらぼうで雰囲気ぶち壊しなんだよね。

色々調べて顔画像を先ずダウンロードして、「NewGAN-Manager」とか「FMRTE」使ってみても全然上手くいかない。

めっちゃ時間かけてやってみたけど無理だった。

 

選手の顔

(入れると全然ちゃう)

 

他に何か方法はないのかと調べてみて、一個ずつ手動でやってやっと成功。

 

アシ広報の顔

選手の顔入れてたら楽しくなってきて、アシスタントマネージャーと広報担当も変えてみた。

この二人は受信箱でめっちゃ見るから美女に変えて気分も上がるよね。

アシスタントマネージャーは選手と同じ方法で変えられたんだけど、広報担当はIDすらわからないからYoutubeを参考にさせてもらいました。

 

 肝心のゲームの方はなんとか降格を凌いでる感じで、下位をさまよっとります。 

息子が騎手になった

221.png

長男が2002年に騎手デビューしました。

初期能力は〇△△とかなり高いです。

えこひいきすれば数年で〇〇〇位にはなるんじゃないでしょうかね。

女性架空騎手をいつもの様に育成して楽しむつもりなので、予行演習に丁度良いかも。

 

ちなみに、次男は牧場手伝いで末娘はアイドルになりました。

アイドルってなんやねん。

ベガ覚醒

220.png

ベガがチューリップ賞から覚醒して二冠を獲りました。

秋華賞は自家生産馬が獲っちゃって、三冠を阻止してしまったのはちょっと申し訳ない。

2歳の時点ではこんなに史実通りに活躍するとは到底思えんかった。

 

ビワハヤヒデはあっさり三冠制覇。

有馬は休養明けのトウカイテイオーに史実通りに負けてしまった。

史実補正が働いてるのかと思ったが、ウイニングチケットにも負けてるから単に展開のアヤかも。

 

次はナリタブライアンとヒシアマゾンの世代です。

どっちも無敗でG1獲ってるから問題なさそう。

 

所属馬が多すぎてわけがわからなくなってきんで、有力史実馬以外の所有は2頭までにする事にしました。

これで無駄に三冠阻止とかなくなるかなぁ。

 

ベガがおかしい

219.png

ミホノブルボンはなんとか二冠を獲ってくれました。

ただ、圧倒的な強さは感じませんね。

アドラーブルの方は結局無冠です。

桜花賞はニシノフラワーが獲って、オークス・秋華賞は自家生産馬が獲っちゃった。

自家生産馬が結構強かったから若干気の毒な気もするけどね。

 

次の世代はビワハヤヒデとベガ。

ビワハヤヒデは1敗したけど、朝日杯も勝ってるし問題なし。

乗り役もきっちり武豊にしてるのに、ベガがなんかおかしい。

 

5戦して2勝しかしてないとか大丈夫かこいつ。

繁殖牝馬として優秀だから活躍せんでも元は採れるだろうけどね。

ベガほどの馬なら一冠位は獲って欲しい。

 

「ベガはベガでもホクトベガ」という名実況は、肝心のベガが弱かったら成り立たんのよ。

 

再開した

218.png

ノーマンズスカイが殊の外面白くて中断してた「WP10 2024」を再開しました。

今1992年でクラシック前です。

所持してる有力馬は、ミホノブルボン・アドラーブル・サクラバクシンオーといったところ。

 

ミホノブルボンは能力は申し分ないんだけど、まだ成長してない〇〇〇の松永幹夫を主戦にしちゃったんでね。

東スポ杯がまさかのイイデザオウの2着に終わったし、ひょっとしたらクラシックは取りこぼすかもしれない。

アドラーブルはニシノフラワーと自家生産馬にも負けてたから、三冠一つも獲れない可能性すらある。

この両馬は結構史実調教やったんだけどなぁ。

 

まぁシュミレーションゲームだし、史実通りに進まないのも一興か。

 

生物船誕生

217.png

生物船がやっと出来上がりました。

四日位だから結構掛かってます。

見た目は予想通りの気色悪さでなかなかに良い。

 

早速テクノロジーをインストールしようとしたら、入れる事が出来なかった。

なんでだろうと調べてみると、生物船は特殊になってんすね。

パルスドライブ中に出現する「虚無の卵」を破壊しないと、専用のテクノロジーが出ないとかダルすぎる。

Youtubeでよく出現する星域のポータルアドレスを手に入れたけど、それでもダルい。

 

スペースアノマリーで生物船をあまり見かけない理由がよくわかったよ。

強化がめっちゃめんどい。

気が向いたらやるかもしんないけど、しばらくは観賞用の宇宙船コレクションにするしかないかな。

ソーラー船造った

216.png

青の外来種の積荷スペースを増やす為に墜落船入手に行ったら、ソーラー船を4隻拾いました。

3隻部品にすれば新しい宇宙船を建造できるんで、S級リアクター買ってやってみました。

宇宙船製造機に三つの部品とS級リアクターを入れ、色を決めたらあっという間に出来上がり。

 

元々拾った船も悪くはなかったんですが、黄色一色というダサすぎるカラーリングでした。

新しく造ると自分好みにカラーリング出来るから良いね。

S級リアクターさえ買えれば性能も問題いないし。

 

もう予備はこのセーラー船とそのうち出来るだろう生物船で良いや。

Aクラス手に入れたから入れ替えたセンチネル船がめっちゃダサかった。

なんぼAでも乗る気がせんし、とっとと売り払ってしまおう。

ページ移動

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

ユーザー

新着エントリー

J2に昇格した
2025/05/10 18:16
2年目途中
2025/05/08 18:55
1年目は14位だった
2025/05/06 18:03
Football Manager 2024
2025/05/05 17:11
息子が騎手になった
2025/03/22 10:14

Feed