エントリー

カテゴリー「No Man's Sky」の検索結果は以下のとおりです。

墜落船の入手でお金稼ぎ

197.png

墜落船の入手で2800万ユニット位お金を稼ぎました。

他にもお金稼ぎはあるんでしょうが、Aクラスとか見付かれば修理して乗れるしね。

私がやってる方法はミノタウロスを使ったやり方です。

 

惑星に素材を持っていって「ミノタウロス・ジオベイ」を建てて呼び出す。

呼び出したらジオベイを撤去して素材を回収。

ミノタウロスのクイックメニューから「エクソクラフトレーダー」を起動し、「救難信号をスキャンする」を選択。

 

救難信号の場所に行って、パイロットが生存してたら修理を手伝って種族の評価を上げる。

パイロットが生存してなければ、自分の「宇宙船コレクション」に追加して乗ってきた船に戻る。

同じ惑星上にミノタウロスがいるなら、新たにジオベイ建てんでもクイックメニューから呼び出せます。

 

これを繰り返してある程度溜まったら自分の基地に戻り、他の宇宙船から売りたい船を呼び出して乗ってすぐ降りる。

後は宇宙ステーションにテレポートして、宇宙船のアップグレードすることろで廃棄して換金出来るアイテムを受け取る。

Cでも100万以上にはなります。

 

こんな流れですね。

これでAクラスの「プロビデンス・ヒベト」と「フローティング オテンドⅣ」を手に入れました。

まだ修理仕切ってないんですけど、操縦性の高いオテンドをメインにしようと思ってます。

 

見た目が気に入ったから名前をトンボにしたかったなぁ。

日本語入力出来ないから船も基地も無理だけど。

Aクラスの宇宙船と活性化銅を手に入れた

196.png

Bクラスの宇宙船を完全に修理するために活性化銅を探してたところ、Aクラスの墜落船を見つけました。

どうしようか悩んだ挙句、結局Aクラスを修理してBを売っぱらう事に。

Bを修理したのが無駄になってもAが欲しいよね。

 

Aクラスを順調に修理して、残るは活性化銅になってまた見つからない。

そうこうしてる内にサブミッション「反乱軍の星の下で」が始まりました。

戦闘系のミッションっぽいので先に終わらすかと進めると、Bクラスの墜落船を入手。

 

その近くの惑星がエクストリーム環境っぽいので行ってみたら、活性化銅がありました。

ここぞとばかりに掘り倒し、修理完了しても900程在庫があります。

もう充分だし、二度と掘らんでもいけるかな。

エクストリーム環境で掘るのは大変で、嵐が起こったらほんと短時間しか作業出来ないです。

 

ミノタウロス

なんかいい方法がないかと調べたら、ミノタウロスの中に入って作業すれば良いらしい。

早速スペースアノマリーに行って設計図を交換しました。

サブミッション「基地のコンピュータアーカイブ」を進めてたから、バギーみたいなのと一緒に揃ってます。

 

まだ装備がほぼ付いてないのでそれを充実させるのと、新たに入手したBクラスの修理も行いたい。

Aあるんだけど、Bのこの虫みたいな見た目が気に入ったんで。

ほぼ修理出来た

195.png

壊れた宇宙船の修理を頑張りました.

ほぼ修理出来て、残すところは「腐食したタンク」三つのみ。

タンクを修理するには「活性化銅」が必要で、どこを探しても見つからなかった。

黄色星系のヤバ目環境な惑星に有るらしいんで、ワープして行ってみようと思います。

 

メインミッションはスペースアノマリーの最初で進まなくなりました。

なんでだろうと調べてみたら、ナーダ・ポーロと会話する前にヘリオスと会って進めてしまったらしい。

一日経たないとダメらしいので、深夜に進めたから明後日以降っすね。

 

メインミッションはひとまず置いといて、船の修理とかサブミッションを進めてみよう。

壊れてる宇宙船見つけた

194.png

「Winning Post 10 2024」にまだ飽きてないのに、なんか「No Man's Sky」をやっちゃうな。

基地テレポートモジュールを造って宇宙ステーションと行き来出来る様になってます。

基地のある惑星にも交易ステーションみたいなとこあったのに、場所を忘れて二度と行けないというね。

 

惑星一つでもめっちゃ広大だから全然探索終わらんよね。

これが無数にあるとか、どんだけ時間泥棒なゲームなんだろうか。

一生遊べる気もするなぁ。

 

ガイドを進めてたのか探索してたのか忘れましたが、壊れた宇宙船を見つけました。

今乗ってるのがCクラスなんで、Bクラスのこの船をなんとか修理して乗れるようにしたい。

でも、造れない部品も多いので、先にガイドというかメインストーリーみたいなのを進める必要がありそう。

 

現在ハイパードライブの燃料がどうとかを進行中です。

No Man's Sky

193.png

X3っぽいゲームかなと思って買った「No Man's Sky」が全然違った。

これって宇宙のサバイバルクラフトだよね。

サバイバルクラフト系のゲームは「Valheim」と「ARK」しかやった事ない。

ちなみに「Valheim」は結構楽しめて、「ARK」は合わないから超序盤でやめました。

 

「No Man's Sky」は序盤のせいかなんなのか、死ぬ危険は全くなさそう。

ひたすらガイド通りに素材を収集してクラフトしてます。

今は基地を作れって言われたところまで進みました。

 

楽しそうな感じはあるんだけど、何をしたらいいのかさっぱりわからない。

何をしてるのかもわからない。

まぁ慣れるしかないでしょうね。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

ユーザー

新着エントリー

息子が騎手になった
2025/03/22 10:14
ベガ覚醒
2025/02/16 18:17
ベガがおかしい
2025/02/15 07:56
再開した
2025/02/11 20:32
生物船誕生
2025/01/28 18:24

Feed