エントリー

カテゴリー「Mount & Blade II Bannerlord」の検索結果は以下のとおりです。

M&B2 鍛冶は儲かる

76.png

両手剣をサイズ目一杯にして造ると、売値が高くて儲かるらしいです。

早速やってみたけど、難易度50の両手剣ではたいして儲からなかった。

鍛冶を繰り返し、難易度100の両手剣を造れるようになって少し儲かりだした。

 

更に鍛冶を繰り返し、難易度150を造れるようになってからは、品質が良いと店売りで7000とかになった。

めっちゃ儲かるやん。

店で買った武器の材料代引いてもかなりの黒字です。

 

これもう工房とか要らんやん。

資金は8万デナルを越えました。

これだけやってるだけで儲かりそうだけど、さすがにつまらないのでまたクエストとかやりに行こう。

M&B2 工房を買った

75.png

サネオパで悪党っぽい奴から工房を買いました。

値段は確か25000ちょいだったはず。

何故サネオパで買ったかと言うと、すぐ近くの村二つが穀物の生産地だからです。

 

買った時の工房は銀細工で、クランのその他から工房の名前のハンマーをクリックして醸造所に変えました。

自動で材料仕入れてくれるだろうけど、近くの村二つから穀物を大量に買って倉庫にぶち込んでます。

「材料を倉庫から取ってくる」にチェックを入れてるから、きっと使ってくれる事でしょう。

 

財務の見込みがマイナスなのはなんでだろう。

M&B2 2万デナル稼いだ

74.png

いつの間にか所持金が2万デナルを越えてました。

前作は敵を倒して得た戦利品を売れば儲かったんですが、今作は略奪者ばかりで全然儲からない。

とりあえず町や村のクエストやってみたら、これが結構儲かった。

2000とか3000デナル呉れたりします。

今2万越えてるんで、そろそろ工房買った方が良いのかな。

 

戦闘は前作と同じで完全にアクションです。

アクション操作が苦手な私は、ほぼ配下の兵に倒してもらってますね。

殴り合いが苦手な指揮官が居ても良いじゃないか。

ぼちぼち慣れていって少しは戦闘に貢献したい。

 

MODは美人化MODと鎧追加を入れて、チート系は入れてません。

チート系入れてないのに実績を取得出来ないのは納得いかんけどね。

まぁそんなん自動で判断出来る訳がないし、しょうがないか。

Mount & Blade II Bannerlord

73.png

ウインターセールで買った二番目に値段が高い「Mount & Blade II Bannerlord」を遊び始めました。

基本的に3000円以上のゲームは面白いと分かってなければ買いません。

このゲームはⅠが面白かった上に、評価も高かったから間違いはないだろうと。

 

実際遊んでみると、ほぼⅠのグラフィック強化版みたいな感じでしょうか。

コンパニオンが汎用っぽいのは少し気に入りませんが、他は大体遊びやすくなってるんじゃないでしょうかね。

何時間でも遊べそうな気がします。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

ユーザー

新着エントリー

息子が騎手になった
2025/03/22 10:14
ベガ覚醒
2025/02/16 18:17
ベガがおかしい
2025/02/15 07:56
再開した
2025/02/11 20:32
生物船誕生
2025/01/28 18:24

Feed