エントリー

ユーザー「eiji」の検索結果は以下のとおりです。

Avorion タレットは揃った

145.png

やっぱり最低一つ下の採掘タレットじゃないとダメなのは合ってました。

試しに鉄の採掘タレットを並べてナオナイトを採掘したら、全く手に入らなかったんで。

装備ドックをあちこち駆け回ってナオナイト以上の採掘タレットを揃えました。

これで目出度くトリニウムが掘れるようになってます。

 

今度はもう巨大な船を造ろうと骨組みだけの船を作成。

下部分はまだ手を付けてないし、細かいところは変わるだろうけど、一応これを基本のデザインにするつもりです。

スラスターを何処に付ければ良いのか、まだよくわかってないんすよね。

重い船を造るとどうやっても旋回能力は下がるし、あんまり気にせんで良いのかなぁ。

 

船作成が面白すぎて、メインミッションぽいのほぼ手を付けてない。

Avorion トリニウム

144.png

ナオナイトが採れる領域のワームホールを潜ってみたら、トリニウムが採れるセクターに着きました。

またその近くのセクターで海賊を一掃して、無事に知識も確保。

ナオナイトの船を造ったばかりなのに、もうトリニウムいけるんだとこの時は思ってました。

 

だけど、そんなうまい事行くはずもなく。

ナオナイトなら小惑星で1000単位を採掘出来るのに、トリニウムは丸々削っても2とか3とか。

いや、さすがにおかしいやろ。

なんかバグってるのかと思っちゃったよ。

 

前に遊んでた時のうろ覚えなんですが、確かトリニウムを採掘するなら最低でも一つ下のナオナイトの採掘タレットが必須だったような。

それならナオナイトはチタニウムでしか採れない理論なんですけどね。

なにも考えずにチタニウムと鉄のタレット混ぜてたからわからない。

 

トリニウムの知識を確保する時の修理と、これじゃマズいと船体増強してナオナイトの在庫がほぼ無い。

ナオナイト掘りながら、装備ドックや海賊退治してナオナイトのタレット手に入れんとね。

 

Avorion ナオナイト

143.png

ようやくナオナイト鉱石があるセクターに辿り着き、無事に手に入れました。

緑色だったのね。

知識は近くのセクターで海賊を一掃したら、いつの間にか入ってた。

最初の頃はノーマルの採掘レーザー使ってたけど、今は専ら粗鉱採掘レーザー使ってます。

製錬する手間を考えても、採掘する効率が全然ちゃうしね。

 

ナオナイト

ナオナイトが手に入った事だし、早速「シールド発生装置」と「超空間コア」を組み込んでみた。

シールドを戦闘で試してみて、案外大した事ないのかなと。

Avorionで結局戦闘は複数に囲まれるから、シールドなんてそんなに役に立たない。

それよりも船を大型化した事により、HPが増えて頑丈になった事の方が大きいかな。

 

「超空間コア」の方はハイパースペースジャンプの距離が4から6に増えてめっちゃ便利。

とりあえずは6で良いかな。

これ以上の大型化は終盤まで使えるトリニウムを手にれ入れてから考えよう。

 

今までメイン乗ってた船「Second」は自動採掘船にした。

このゲームはとにかく鉱物を手に入れないと話にならないし、最初に乗ってた船「First」も採掘に回してます。

「Second」は護衛戦を付けとらんから、そのうちに造船所で適当な船を造って強化せんとね。

 

Avorion 海賊のボスを倒した

142.png

海賊のボスを倒しました。

まだナオナイトは見付けられてなく、チタニウムで強引にHP上げてなんとか保った感じ。

HPだいぶ上げたんで、もうボスと出遭っても倒される事はないです。

もっと中心に近づくとわからんけどね。

 

ハイパージャンプのの範囲も広げたいし、ナオナイトをはよ見つけんと。

資金は戦闘とか割りの良い交易とか繰り返して、280万C位にはなってます。

基本的に装備は敵からのドロップでなんとかなってるし、今の所は資金の使い道もないかなぁ。

鉱物の方は鉄でも派閥の友好上げに使えるから無駄なものはないです。

 

移動とか採掘とか戦略モードから自動でいけんすね。

それに気付いてからめっちゃ楽になった。

Avorion 海賊のボスにやられて死んだ

141.png

海賊のボスを倒しに行って、返り討ちにあってしまった。

ボスはなんとか倒せる感じの強さで、雑魚が大量にいて耐久が保てない。

メインの船がやられるのは初めてです。

艦長に任せてる船は何度も海賊に囲まれてやられてはいたんですけど。

 

このままやっても勝てないので、ナオナイトを掘りに行くしかないかな。

シールドが無いと勝てる気がせんし。

銀河の中心に向かってジャンプを繰り返そう。

Avorion

140.png

久し振りに「Avorion」をやりたくなって、またインストールして遊んでます。

このゲームは一言で言えば、採掘して材料集めて自由に宇宙船を設計するゲーム。

相変わらず船をデザインするセンスはないんだけどね。

 

MODでセンスのある宇宙船を入れる事も出来るんだけど、なんか違う。

センスがなくてもあーだこーだ考えながら設計するのが楽しい。

建造モードに入って気付いたら、もう何時間も経ってたりするんだよね。

 

そんなに知られてないけど、ハマる人はハマるかなりの良作です。

真タイタンをソロ

139.png

一時期中国ドラマに夢中になってて、FF14にインすらしてなかったから自動継続を解除しちゃった。

そして中国ドラマを観終わってまたちょこちょことインする様になってます。

結局60イディル装備はガンブレイカーのを揃えました。

アクセの方はマーケーットで購入したものと混在してますけど。

 

メインクエストを「岩神を喚ぶ声」まで進めると、再び真タイタンを討滅する羽目になりました。

まーたコンテンツファインダーかと操作を進めて、ふと「50ならソロで行けんじゃないの」と。

ガンブレイカーは66だし制限解除で行ってみました。

 

実際戦闘が始まると全然自分のHP減らない。

たまに回復してやれば防御バフ全く要らん位です。

ただ、やたらめったら岩にされるのだけがめっちゃ面倒くさい。

 

このままメインクエストを進めるか、ギャザクラのジョブクエもやってないのでそっちを進めるか。

採掘師だけは68までいってジョブクエストも進めてるし、お得意様クエストのおかげでスクリップ交換で装備も万全です。

シロ・アリアポーのお得意様は全部こなしちゃって、火曜日まで待たないとね。

収集品納入は時間が限られてるから面倒すぎてやりたくない。

クラフターならそんな事ないんだろうか。

 

イディルシャイアに来た

138.png

メインクエストを進めてようやくイディルシャイアに来れました。

やっと60詩学装備を交換できそう。

でも竜騎士は既に64なんすよね。

65まで上げてマーケットで買った方が良いのかも。

アクセサリーだけ交換しようかな。

 

低地ドラヴァニアに来れたんで、しばらくメインクエスト放置して採掘しよう。

不滅隊の調達クエが低地ドラヴァニアしか素材とれないから、今まで出来なかったんだよね。

マーケットで買うと高いし。

 

まぁ色々やってみよう。

試しにミラプリ

  • 2024/07/17 21:12

137.png

ミラージュプリズム通称ミラプリを試してみました。

やった事がなかったんでね。

どんなものか試してみようにも、おしゃれな服がない。

 

とりあえずは裁縫師で適当にウールの服と、それに近いものを作ってみました。

今着てる装備を武具投影して、裁縫師で作った服を指定してやればいいだけでした。

うん、やってはみたものの、普通にジョブクエで貰った装備のがカッコいいかも。

まぁやり方がわかったらそれで良し。

 

せっかくミラプリしたんで、ダサかろうがこのままにしておこう。

イディルシャイア行けて、詩学装備に変えれるまではこのままで良いや。

 

ミラプリ

あまりにもひどいのでやり直してみた。

こっちのがまだマシか。

漆黒までだった

136.png

不滅隊の昇級の為に「オーラムヴェイル」に行ってきました。

いつもの様に61ガンブレイカーで47のIDなんで余裕です。

ひたすら雑魚を集めて範囲をするだけのお仕事。

ボスは予兆範囲は避けるけど、基本ごり押しでいけた。

 

そんな事よりタイトル画面を何気なく見て、漆黒までしか買ってないのに今頃気付いたという。

暁月まで買ってると勝手に思い込んでた。

ずっと続けるなら「暁月」「黄金」も買わんとあかんのですが。

さて、どうだろう。

どこかで絶望して辞めるかもしれんし。

 

まだ蒼天だから、もうしばらく様子を見よう。

ページ移動

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

ユーザー

新着エントリー

J2に昇格した
2025/05/10 18:16
2年目途中
2025/05/08 18:55
1年目は14位だった
2025/05/06 18:03
Football Manager 2024
2025/05/05 17:11
息子が騎手になった
2025/03/22 10:14

Feed