エントリー

ユーザー「eiji」の検索結果は以下のとおりです。

Football Manager 2024

222.png

(顔画像入れないとのっぺらぼう)

 

連休入って位からほったらかしてた「Football Manager 2024」を遊んでます。

このゲームはサッカーチーム運営シュミレーションです。

サカつくのちょっと細かい版って感じでしょうかね。

 

J3のFC大阪で始めてゲーム自体は楽しい。

ただ、架空選手の顔画像がのっぺらぼうで雰囲気ぶち壊しなんだよね。

色々調べて顔画像を先ずダウンロードして、「NewGAN-Manager」とか「FMRTE」使ってみても全然上手くいかない。

めっちゃ時間かけてやってみたけど無理だった。

 

選手の顔

(入れると全然ちゃう)

 

他に何か方法はないのかと調べてみて、一個ずつ手動でやってやっと成功。

 

アシ広報の顔

選手の顔入れてたら楽しくなってきて、アシスタントマネージャーと広報担当も変えてみた。

この二人は受信箱でめっちゃ見るから美女に変えて気分も上がるよね。

アシスタントマネージャーは選手と同じ方法で変えられたんだけど、広報担当はIDすらわからないからYoutubeを参考にさせてもらいました。

 

 肝心のゲームの方はなんとか降格を凌いでる感じで、下位をさまよっとります。 

息子が騎手になった

221.png

長男が2002年に騎手デビューしました。

初期能力は〇△△とかなり高いです。

えこひいきすれば数年で〇〇〇位にはなるんじゃないでしょうかね。

女性架空騎手をいつもの様に育成して楽しむつもりなので、予行演習に丁度良いかも。

 

ちなみに、次男は牧場手伝いで末娘はアイドルになりました。

アイドルってなんやねん。

ベガ覚醒

220.png

ベガがチューリップ賞から覚醒して二冠を獲りました。

秋華賞は自家生産馬が獲っちゃって、三冠を阻止してしまったのはちょっと申し訳ない。

2歳の時点ではこんなに史実通りに活躍するとは到底思えんかった。

 

ビワハヤヒデはあっさり三冠制覇。

有馬は休養明けのトウカイテイオーに史実通りに負けてしまった。

史実補正が働いてるのかと思ったが、ウイニングチケットにも負けてるから単に展開のアヤかも。

 

次はナリタブライアンとヒシアマゾンの世代です。

どっちも無敗でG1獲ってるから問題なさそう。

 

所属馬が多すぎてわけがわからなくなってきんで、有力史実馬以外の所有は2頭までにする事にしました。

これで無駄に三冠阻止とかなくなるかなぁ。

 

ベガがおかしい

219.png

ミホノブルボンはなんとか二冠を獲ってくれました。

ただ、圧倒的な強さは感じませんね。

アドラーブルの方は結局無冠です。

桜花賞はニシノフラワーが獲って、オークス・秋華賞は自家生産馬が獲っちゃった。

自家生産馬が結構強かったから若干気の毒な気もするけどね。

 

次の世代はビワハヤヒデとベガ。

ビワハヤヒデは1敗したけど、朝日杯も勝ってるし問題なし。

乗り役もきっちり武豊にしてるのに、ベガがなんかおかしい。

 

5戦して2勝しかしてないとか大丈夫かこいつ。

繁殖牝馬として優秀だから活躍せんでも元は採れるだろうけどね。

ベガほどの馬なら一冠位は獲って欲しい。

 

「ベガはベガでもホクトベガ」という名実況は、肝心のベガが弱かったら成り立たんのよ。

 

再開した

218.png

ノーマンズスカイが殊の外面白くて中断してた「WP10 2024」を再開しました。

今1992年でクラシック前です。

所持してる有力馬は、ミホノブルボン・アドラーブル・サクラバクシンオーといったところ。

 

ミホノブルボンは能力は申し分ないんだけど、まだ成長してない〇〇〇の松永幹夫を主戦にしちゃったんでね。

東スポ杯がまさかのイイデザオウの2着に終わったし、ひょっとしたらクラシックは取りこぼすかもしれない。

アドラーブルはニシノフラワーと自家生産馬にも負けてたから、三冠一つも獲れない可能性すらある。

この両馬は結構史実調教やったんだけどなぁ。

 

まぁシュミレーションゲームだし、史実通りに進まないのも一興か。

 

生物船誕生

217.png

生物船がやっと出来上がりました。

四日位だから結構掛かってます。

見た目は予想通りの気色悪さでなかなかに良い。

 

早速テクノロジーをインストールしようとしたら、入れる事が出来なかった。

なんでだろうと調べてみると、生物船は特殊になってんすね。

パルスドライブ中に出現する「虚無の卵」を破壊しないと、専用のテクノロジーが出ないとかダルすぎる。

Youtubeでよく出現する星域のポータルアドレスを手に入れたけど、それでもダルい。

 

スペースアノマリーで生物船をあまり見かけない理由がよくわかったよ。

強化がめっちゃめんどい。

気が向いたらやるかもしんないけど、しばらくは観賞用の宇宙船コレクションにするしかないかな。

ソーラー船造った

216.png

青の外来種の積荷スペースを増やす為に墜落船入手に行ったら、ソーラー船を4隻拾いました。

3隻部品にすれば新しい宇宙船を建造できるんで、S級リアクター買ってやってみました。

宇宙船製造機に三つの部品とS級リアクターを入れ、色を決めたらあっという間に出来上がり。

 

元々拾った船も悪くはなかったんですが、黄色一色というダサすぎるカラーリングでした。

新しく造ると自分好みにカラーリング出来るから良いね。

S級リアクターさえ買えれば性能も問題いないし。

 

もう予備はこのセーラー船とそのうち出来るだろう生物船で良いや。

Aクラス手に入れたから入れ替えたセンチネル船がめっちゃダサかった。

なんぼAでも乗る気がせんし、とっとと売り払ってしまおう。

青の外来種を手に入れた

215.png

ある宇宙ステーションで荷物の整理をしてたら、いつの間にか青の外来種が停まってたので買ってみた。

黒の外来種は値段も安めで能力低いんですよ。

青は最初に持ってた白と同じくらい性能が良い。

色的には青が一番好きで、その後黒・白・赤と続く感じです。

 

こっちに乗り換えようかな。

貨物船の「物質転送ビーム」とエクソスーツの容量が有り余ってるおかげで、船は乗り換えやすくなってんすよね。

宇宙船はテクノロジーのとこだけ増やせば、荷物のとこは無強化でも問題なくなってるんで。

 

センチネル船は緑でかっこいいのを手に入れたから交換した。

ただ青は停まってる時は翼を上にしてるのに、飛行中は下にしてるのがわけわかめ。

なんで横に広げんのか。

 

それから、スペースレスキューで大型の貨物船Aが出てきたからこれも買い替えた。

BからAに変えたからなんなんだって気もするけど、まぁ一応ランクは高い方が良いのかなと。

 

テクノロジーのとこは拡張必須だし、また墜落船入手に励もうかな。

虚無の卵を入手

214.png

水銀を3200溜めて「虚無の卵」と交換しました。

卵を持ってるだけではダメで、ミッションをこなさないと産まれないらしい。

しかも、ミッション一つ終えた後に待ち時間が一日位あります。

ミッション四つ位あるし、気長にやるしかないですね。

 

卵が産まれるまで暇なんで、「回収されたフリゲートモジュール」集めをやってました。

色々な集め方があるけれど、ステーションのミッションボードかネクサスが楽かな。

墜落した貨物船とか掘るの面倒だからやらない。

重要な「物質転送ビーム」と貨物船にワープするやつに星系の全惑星スキャン出来るやつは設置済み。

もうちょっと集めたいなぁ。

 

今はフリゲートの燃料に必要な二水素集めてます。

ほんと地味な作業。

ネクサス

213.png

ネクサスで水銀貰えるミッションて、平日は4回までしか出来ないんですね。

1回400貰えるから1日で最大1600だけ。

「虚無の卵」って確か3200だったはずなんで、2日掛かる計算になります。

と思ったんですが、調べてみたら水銀貰えるミッションは1日400だけ。

4回出来たのは最大3回分溜まるらしい。

 

実際はメインミッションで水銀ちょっと貰ったし、8回やる必要はないんですが。

他に水銀交換で欲しいのもないですし、「虚無の卵」と交換したら週末の1800貰えるのだけやろうかな。

「センチネルピラーをハッキングする」とか出来そうにないし。

 やった事ないからわからんけどね。

 

結局1日400しか溜まらんらしいんで、他のミッション進めるかセンチネル船のAクラス出るまで頑張ってみようかな。

ページ移動

ユーティリティ

2025年10月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

ユーザー

新着エントリー

Skyrim SE
2025/10/18 07:25
オータムセール
2025/09/30 18:16
CPUクーラーを新たに買った
2025/09/13 07:41
外付けPC電源スイッチ
2025/09/07 08:14
世界制覇
2025/09/05 19:51

Feed