エントリー

ユーザー「eiji」の検索結果は以下のとおりです。

東南アジアを探索中

東南アジア

戦列艦を2隻造りました。

今は船材商店の入荷待ちで暇なんで、東南アジアを探索してます。

新大陸に行っても良かったんですが、ジョイスのイベントを消化したくて。

ジョイスのイベントを消化すると自動航行速度が上がるんでね。

ついでに東アジアまで行って、陸礼淵のイベントも消化したい。

倉庫にいつまでも4つの石を眠らせとくのはだるい。

 

戦列艦を造るには人口4万と技術900まで上げた方が良さそうです。

極上は技術800で店に並ぶんですけど、特性は900まで上げんと並ばなかった。

厳密にはプリマスかトリエステのどちらかを900で、片方とモザンビークを800でいけるんですけどね。

第3章まできたら商人ギルド貿易で金は貯まる一方だし、全部900まで上げちゃっても良いんじゃないでしょうか。

 

東南アジアと東アジアでイベントやら探検やらやってたら時間掛かりそう。

新大陸に行くのははもうちょっと掛かるかも。

大型ガレオン船の造船

10.png

東アジアまで行こうかどうか迷って、結局西アフリカに戻りました。

今度は新大陸に行かなあかんらしいです。

存在しないプレスター・ジョンの国を探しに行くはずが、なんでか新大陸に行く事に。

 

せっかく新大陸に行くならセビリアの酒場娘の友好度をMAXまで上げとこうとウロウロしてたら、仲間が4人増えました。

ユティノス・ムスタファ・アナスタシア・陸礼淵の4人です。

この4人は前回の静間プレイでも仲間になったのに、すっかり忘れてました。

もう正直仲間はこれで充分なんだけどなぁ。

まだ多分増えそう。

 

そして、セビリアの海賊討伐依頼をクリアして大型ガレオン船の設計図を入手。

旗艦しか大型ガレオンじゃなかったので早速造船しました。

でももうプリマス行って戦列艦の設計図も入手してんのよね。

正直要らんかった気もする。

 

戦列艦造ってから新大陸行くんで、だいぶ先になりそうです。

てか、もうストーリー気にせずプレイした方が楽しそう。

 

第3章に突入

第3章

予定通りにインドまで行って第3章が始まりました。

今度は東アジアに行かなあかんみたいです。

でも先ずは、アフリカ大陸西部に行って調査から始まる模様。

西アフリカ戻んのかよ。

 

第3章まで行くと戦列艦も造れるし、ストーリーほっといて自由に行動しても問題ない気もするなぁ。

インドまで来たら東南アジア行って東アジアまで足を伸ばしたいし。

仲間も増えるだろうしね。

 

どうしようかな。

まだヨーロッパに仲間がいた

仲間

ストーリーを進める為にインドに行くはずが、まだヨーロッパにいます。

ヨーロッパで仲間に出来る人材が一人いるのを忘れてました。

ついでにWikiで調べてみたら、他にも二人いるらしいです。

 

忘れてた人材はビアトリス。

11月にアムステルダムに行って、それから探索してアムステルダムに戻り、2月にもう一度訪れるだけで仲間に加入します。

アムステルダムは何度か訪れていたものの、11月に行くのを失念してました。

能力で高いのは生物4・選別4で、作業室に配置しました。

 

次にWikiで知ったのはアンドレアとディートリンデです。

アンドレアは胡椒を買ってカレーの酒場に行くだけ。

胡椒をカレーで売った事がないので、前回の静間プレイでは気が付かなかったなぁ。

能力で高いのは料理4・選別4で、キッチンに配置。

 

ディートリンデはバンガージーのイベントの後にハンブルグの酒場に行くと、「失われた船の契約書」が手に入ります。

これは既に持っていて前にリューベックの造船所に行ったんだけど、何も起こらなかった。

Wikiの情報に従ってカスタマイズで船を造船したら、イベントが進んで戦闘の後に仲間になりました。

わざわざリューベックで船造らんからわからんよ。

能力で高いのは格闘4・火器4で、船長に任命。

 

もうヨーロッパでは仲間は増えそうにないし、今度こそストーリー進めにインドに行きます。

大型ガレオン船

大型ガレオン

技術800で「特性のアンカー」がチュニスで売り出されました。
早速プリマスで造船して護衛艦造ったのは良いんですが、プリマスも800まで上げたせいか「大型ガレオン船」が店売りしてるというね。
こんなんわざわざガレオン造船せんでも大型買った方が全然良いやん。

5隻大型で揃えんでも東アジア行って帰ってくる位いけそうだし、旗艦だけで良いか。
せっかくプリマスとトリエステ800まで上げたから、人口も投資しといてそろそろストーリー進めよう。
チュニス800まで上げたのはあんまり意味がなかった気がする。

ガレオンの造船

ガレオン

ガレオンの造船に手間取ってます。
造船するには、軽量マスト・軽量竜骨・大型帆布・特性のアンカーが必要。
これらは、プリマス・トリエステ・チュニスで揃えられます。

各港の技術を600まで上げたのに、軽量竜骨と特性のアンカーが出てきてくれません。
技術を800まで上げんとあかんのですかね。
さすがに極上ではないんで、人口4万人の「名品商店」は要らんと思うんです。
それでも人口1万人台はショボすぎるんで、せめて2万人位にはしておこうか。

ちょっと待ちきれなくて造船所でガレオン買っちゃった。
どうせ戦列艦でプリマスとトリエステは上げる必要があるし、三つの港全部技術800まで上げようかな。
自艦隊に組み込むのは別に全部店売りでも良いや。

キャラック4隻揃えた

キャラック

一応キャラック4隻は揃えました。
でも、インドまで行くのはやっぱり心許ないかなぁ。
ガレオンにした方が良い気がする。
多分ね、造船所のある港の技術を600まで上げると買えるんですよ。
安宅船がそうでしたから。

ロンドンの依頼をこなしてガレオン船の設計図も持ってます。
どうしようかな。
造船所で買っても良いんだけど、造船で尖った性能にしても面白いし。
造船はそれなりに時間は掛かるから悩みどころではあります。

地中海と北欧の装備・本・ギフトも買い漁りました。
まだ技術が300いってないところもあったから、もう一度装備は廻った方がいいかも。
資金は300万位貯まってますね。

3章進んで即戦列艦という訳にもいかないし、つなぎでガレオンか大型キャラック持ってた方が良いでしょうね。
大型キャラックは3章以降なんで、結局現時点での選択肢はガレオンなんすよ。
とりあえず、ガレオン揃えます。

少し儲けた

アフリカ大陸の港

アフリカ大陸西部の港は全部廻りました。
リスボン・セビリアで火器・酒などを買ってアフリカで売り、象牙・金・ダイヤモンドを地中海の好景気の港で売る。
これを繰り返して資金は100万越えました。

このままの調子でお金を増やして、船を新調したいですね。
最低キャラック4隻位はないとアフリカ東部を安全には渡れない。
ケープタウン越すと海賊が結構な頻度で襲ってくるんでね。
欲を言えばガレオン4隻欲しいなぁ。

アフリカの東側に行ってしまうと、しばらくヨーロッパに帰ってこれないでしょうから、本・装備品・ギフトなんかも全部揃えたい。
酒場娘の好感度は別に帰ってきてからでも良いや。
まだまだ全然足りそうにないんで、しばらくお金儲けです。

仲間はロンドンでローレンス・ファラスが入って今7人。
もうちょっと増やしたいけど、インド以降だからしばらくは増えないかな。

地中海の港は廻った

地中海の港

地中海の港は全部廻りました。
仲間も6人まで増えてます。
序盤にエスメラルダが入ったのは、探検が楽になって良いですね。
静間の時に入ったのは後半でした。
一人目の主人公だったからとりあえずエンディングまで進めたくて、探検どころじゃなかったなぁ。

地中海廻ってると幾つかお使いクエもあって、未だにアフリカに行けてないんすよね。
今北欧にいます。
北欧の港全部廻ってたらいつまで経っても行けそうにないから、ええ加減で切り上げて今度こそアフリカ~リスボンで儲けるつもりです。

まだ全然稼げてない。
ショボい船でも良いからとりあえず4隻は揃えたい。

アンドリューで始めた

アンドリュー

アンドリューで改めて始めました。
探索報酬すっかり忘れてて素のままです。
今仲間は4人ですね。
とりあえず、地中海の港を全部廻ってみるつもりです。

ストーリー的にはアフリカへ行け言われてますが、地中海の港を廻り終わってから行きます。
アフリカに行くのもストーリーを進める為ではなく、単純にお金儲け。
この地域で儲かりそうなのは、リスボンかセビリアで火器と酒を買ってアフリカで売り、アフリカで象牙や金・エメラルド・ダイヤモンド等を買って地中海で売る事。

アテネで美術系買って好景気の港で売っても多少は儲かりそうですけどね。

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

ユーザー

新着エントリー

息子が騎手になった
2025/03/22 10:14
ベガ覚醒
2025/02/16 18:17
ベガがおかしい
2025/02/15 07:56
再開した
2025/02/11 20:32
生物船誕生
2025/01/28 18:24

Feed