エントリー

ユーザー「eiji」の検索結果は以下のとおりです。

戦争どころじゃない

91.png

北帝国と停戦して今はクーザイトと交戦状態です。

エピノサ城を他の軍隊が攻めてたので、シトラス城を単独で攻撃。

無事に落としてしばらくすると、何故かどちらもプレイヤーの領土になりました。

今では都市3つに城5つの大領主です。

 

嬉しいようで全然嬉しくない。

貰った領土は文化の違いから忠誠が最初から低い状態。

こちらには帝国文化のコンパニオンはほぼいないんで、もうどうしようもないです。

 

とりあえず、統治者を設定せずに「祭りとゲーム」で忠誠を増やし、兵士の数を増やして治安を上げるしかないか。

治安を上げると忠誠も下がりにくくなるらしいですから。

治安上げて忠誠をある程度まで上げて、下がるのを承知で催事会場のレベルをMAXまで上げてみよう。

 

戦争どころじゃないし、そっちは諸先輩方に任せるしかない。

領土をなんとかせんとね。

 

統治者なしの方がマシ

90.png

エピクロテアに続いてレーソス城とダイアトマも貰いました。

前回は北帝国に仕官して西帝国の領土を貰ってたんです。

今回バッタニア仕官で元帝国の領土という事で、バッタニア出身の統治者を配置すると、文化の違いから忠誠がどんどん下がる。

 

統治者バフがないのは痛いですが、誰も配置しない方がまだマシです。

うちの人材で配置してもかろうじて忠誠が下がらないのはたったの一人。

領土は三つありますからね。

統治者なしで忠誠をある程度上げて、催事会場のレベルを優先的に上げるしか手はなさそう。

 

催事会場のレベルが最大なら、配置してもなんとか忠誠が下がらないんじゃないでしょうかね。

そうあって欲しい。

貰った都市の忠誠が0だった

89.png

都市エピクロテアを貰いました。

前回でも都市は幾つか貰ってたんで、特に気にせず兄に統治を任せて外出しました。

他の所で戦闘をしていると、エピクロテアで反乱が起きて兄が捕まったとのメッセージが。

 

そもそもこのエピクロテアは反乱が起きて、バッタニア軍が改めて落としてところだったんだよね。

巻き戻して都市を確認してみたら忠誠が0だった。

直ちに建設予定を全て破棄し、デイリーデフォルトの「祭りとゲーム」が実行されて忠誠が上がる様にしました。

せめて50までは上げんとね。

 

統治者も斥候担当だった優秀なコンパニオンに交代しました。

新たな斥候担当は、とりあえず部隊で一番数値が高い兄の嫁に任せる事に。

面倒な都市貰っちゃったなぁ。

嫁の父が皇帝だった

88.png

クランTierが2に上がってバッタニアに仕官しました。

資金は100万を越えてます。

軍隊を率いるどんどんお金が減ってくし、もうちょっとあった方が良いのかな。

 

仕官したのをきっかけに結婚しようと、近くの都市マルナスに居たメラグを口説いた。

はっきり言って能力はゴミですが、健康な子供を産んでくれるなら何でも良い。

日を跨いで禅問答を2度繰り返すだけなので、前作より結婚の難易度は下がってますね。

そして結婚の許可を貰おうと父親の所在を調べて、ん?となった。

 

仕官する時に会ったばかりのバッタニアの皇帝カラドグじゃん。

え、皇帝の娘婿になるの。

皇帝に取り入るつもりなんてなかったんだけど、もうここまで来たら後には引けないんで結婚しました。

結納金は7000デナルくらいだったと思います。

 

結婚理由が現在地の近くに居たで、ほんとごめんなさい。

バッタニアでやり直した

87.png

キャンペーンモードのバッタニアでやり直しました。

バッタニアは森林での速度が上がるのでめっちゃ有能。

初回に帝国を選んだのは間違いでした。

お金なんてどうせ鍛冶で稼ぐしね。

 

クランTierは1でバッタニアの傭兵になってます。

所持金は現在50万越えてて、ほぼ鍛冶で稼ぎました。

今は競技会でスキルを上げながら、両手槍の鍛冶という感じです。

 

管理やクランTierが上がって80位の兵士を組織できる様になれば、戦闘メインで遊べると思います。

それまでは競技会で負けながらスキル上げですね。

アクション操作が苦手だと言っても、たまには優勝します。

やり直すか

86.png

地道にアルザゴスの陰謀クエをやってたのに、ちょっと油断して城攻略中にまた三ヶ国に宣戦布告されました。

更に今度はクエストを進める前のデータも上書きしちゃって戻れない。

このままだとどう考えてもジリ貧。

 

もうキャンペーンでやり直してクエスト進めずにのんびりやりたい。

初回は久し振りだったのもあって、難易度コソ泥にしてたのを今度は戦士にしよう。

アクション操作苦手なのに無謀かもしれませんけどね。

 

キャンペーンでやり直すのは、単純に兄弟が欲しいから。

一度サンドボックスで試したら兄弟居なかったんでね。

 

巻き戻した

85.png

三ヶ国から宣戦布告されてから、結局にっちもさっちもいかなくなって巻き戻しました。

今度はちゃんとアルザゴスの陰謀クエをやってるわけですが、ちょっと待てよと。

これそもそも先に北帝国を大きくしてからドラゴンの旗を皇帝に見せれば、リー即でツモる話じゃないだろうか。

 

とはいえ、お金もだいぶ稼いだんで一応このまま続けてみます。

上手くいかなくなったら、また巻き戻して領地獲りまくってからクエスト進めます。

三ヶ国から宣戦布告された

84.png

城や都市攻めに掛かりきりなっている間にクエストが進んだらしく、三ヶ国から宣戦布告されたました。

ここぞとばかりに西帝国も便乗してくるし、これ詰んでないですかね。

できるだけ頑張ってみて、無理なら巻き戻そうかと思ってます。

 

実は巻き戻して独立したデータもあるんです。

独立して城二つ奪ったら、いきなり北帝国が停戦の使者送ってきました。

これ幸いと停戦してるんで、独立も結構いけるのかもしれないです。

 

とりあえずは北帝国所属のまま、足掻いてみるつもりです。

M&B2 領地くれすぎ

83.png

北帝国が大きくなってきたせいか、領地をポンポンくれるから困ってます。

今は都市三つに城二つありますよ。

都市はかろうじて統治者を配置してますが、城はもうほったらかし。

 

部隊も増やしたし、城の統治者まで手が回らないです。

前作はこんなに貰った記憶ないですけどね。

2になって大盤振る舞いになってんでしょうか。

 

管理出来ないし、とっととメインクエスト終わらせて一旦終了したい。

M&B2 メインクエストは無難にした

82.png

メインクエストは初回だし無難に「帝国勢力を支持する」を選びました。

独立するのはもっとこのゲームに慣れてからで良いかなと。

遊びながらもたまにWiki見て、あぁそうだったんだと知識を得てる状態ですしね。

 

今クランTier4ですから作れる部隊は4つ。

主人公以外の部隊は「ルカ the Arwa Simp」「拠り所なきローエ」とリカロンの統治者だった妹のアレアにしてます。

ルカは多分セクシー系のMODの派生コンパニオンじゃないかと思う。

ローエは普通に補給系のコンパニオンです。

妹を呼び戻したのは、兄が結婚して奥方にリカオンの統治者を任せられる様になったから。

 

4部隊で兵数が500越えるし、兵数少なめの都市や城なら単独で落とせるんじゃないでしょうかね。

メインクエストが「帝国を統一する」である以上、ひたすら攻め落とすしかなさそう。

まぁこういうストラテジーは目的があってない様なものだし、自由に遊べばいいと思うんですけどね。

初回位はメインクエストを出来るだけ頑張ってみようかと。

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

ユーザー

新着エントリー

息子が騎手になった
2025/03/22 10:14
ベガ覚醒
2025/02/16 18:17
ベガがおかしい
2025/02/15 07:56
再開した
2025/02/11 20:32
生物船誕生
2025/01/28 18:24

Feed